2024/12/9 初日記・全日本リレーに参加しました
- 名古屋大学オリエンテーリング部
- 2024年12月9日
- 読了時間: 3分
こんにちは、中野です。
今回は先日開催された全日本リレーについて書きたいと思います。
日記としては初投稿なのでやる気十分で書いていきます!
今年の全日本リレーは三重県の「東青山四季のさと」で開催されました。昨年の佐賀よりだいぶ近くて日帰り遠征です。昨年は全日本リレー参加ついでに九州旅行を決行しました。(その1週間後に宮古島遠征をしたので遠征出費がものすごかったことを思い出します。)
私は愛知県選手団として参加しました。このときばかりは岐阜県選手団の名椙生とはバチバチの関係です。2年連続同じメンバーかつ最後のWJクラスということで後悔だけはしないように走りたいなと考えていました。
デモンストレーションで目の当たりにした誘導の長さに尻込みしながら出走しました。前後に他の選手は見当たらず、終始一人旅のレースでした。思ったより道走りのルートチョイスが多く、走力勝負か、、、と必死に走り続け、そして目の前に現れるビジュアル区間。ここでもとにかく必死です。声援が聞こえると楽しくなっちゃって走れてしまう、と毎回思います。結果、順位を上げてチェンジオーバーすることができたので安心しました。苦手な走力勝負で頑張れて嬉しかったです。トレして走力強化します、、。
全日本リレーはWJ優勝、愛知県選手団総合優勝という結果で終わりました。愛知県選手団強い、、かっこよすぎるウイニングラン3回も撮影できてしまった。WJの2人とも大好きすぎて来年も一緒に走りたい。コメントジャンケン勝っちゃった。
たくさんの人と会える大きい大会は楽しすぎます。
今回の全日本リレーにはもう一つ個人的な目的がありました。それはこのHPの「名椙大会まとめ」を作成するための情報収集です。学務との調整やなんやかんやな事情があり、大会明けの月曜日にこの新しいHPを公開しないといけませんでした。基本的な骨組みは同期が作ってくれたので全体のデザインや内容の作成などをするだけでしたが、ちゃんと取り組み始めたのは金曜日の夜、しかも名椙大会まとめを作ろうと思いついたのもそのときでした。(土曜日の伊勢志摩大会の配車内でも作業してました。)調べてみたところ「第1回名大椙大オリエンテーリング大会」を発見!ここまで遡って作ろうと決意。現存する大会HPにとべるようにしたり、マスコットキャラクターを一覧に作ったり、ラップセンターのリンクを貼ったり、、とめちゃくちゃ力を入れました。しかし探しても探しても見つからない過去のマスコットキャラクターが複数存在。このとき、「全日本リレーでOB・OGに聞いたらいいじゃん!」となりもう一つの目的ができました。当日、当時の運営記録からマスコット画像を探してくださった先輩や過去の大会のお話を聞かせてくださった先輩など、多くの先輩方にお世話になりました。ありがとうございました本当に感謝です!!!ちょうどマスコットのことを調べていた先輩がいらっしゃって偶然に驚きでした。先輩方とお話しする機会ができてラッキー。まだまだ見つかっていないマスコットキャラクターがいるので情報をお待ちしております!(そして「第1回名大椙大オリエンテーリング大会」よりも前にも名大大会が複数回開催されていることが発覚。もし記録が見つかったらまとめに挑戦します、、。)
ここまで読んでくださりありがとうございます!
管理人日記の文量迷走する気がしますのであたたかく見守っていただけるとありがたいです。
ご連絡:旧HPは諸事情により削除することになりました。管理人日記や練習・大会結果、用語解説はデータとして部のドライブに保存します。また、走行記録・部員専用wikiのリンクも保存してあります。HP関係で何かありましたら46期の中野までご連絡をお願いします!